今回は,複合的治療を含むケアを受けている続発性リンパ浮腫患者さんの症状マネジメントに関する調査をおこなった論文を紹介します.
このブログでは、リンパ浮腫の自己管理の重要性について紹介してきました。
それではリンパ浮腫患者さんはセルフケアをどの程度行っているのでしょうか?
以前も婦人科がん患者さんのセルフケアの実態について調査した論文を紹介しましたが、リンパ浮腫に関する知識やケアの実施状況は偏りがあったという結果でした。
最新の結果ではどうなるのでしょうかね?
そこで、今回は,複合的治療を含むケアを受けている続発性リンパ浮腫患者さんの症状マネジメントに関する調査をおこなった論文を紹介します.
・症例数は少ないが、リンパ浮腫患者さんは症状マネジメントは継続できているものの,セルフケア継続のための自己効力感の向上やモチベーション維持が難しいという結果であった。
・セルフケアをすれば劇的に改善するというものでなく、長期的に付き合っていかなければならないために、どのように自己効力感やモチベーションを維持していくかが課題であると考える。
リピーター続出中の着圧・弾性・加圧ストッキング!キュットスリム
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3N5TVC+66O50Y+2JBI+60H7M)
今回紹介する研究の概要
今回紹介する論文は、複合的治療を含むケアを受けている続発性リンパ浮腫患者さんの症状マネジメントに関する調査をおこなった内容になっています。
「杉江 礼子, 吉岡 とも子, 井沢 知子, 他. がん治療に関連した続発性リンパ浮腫を発症し,複合的治療を含むケアを受けている患者の症状マネジメントに関する観察研究. 日本がん看護学会誌/36 巻 (2022)」 2022年に発行された最新の論文になります。
楽天ランキング28週連続1位獲得!むくみや美脚対策に効果的!リピーター続出中の着圧・弾性・加圧ストッキング!キュットスリム
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3N5TVC+66O50Y+2JBI+60H7M)
対象
リンパ浮腫外来において通常ケアを定期的に受け,言 語的コミュニケーションが可能で,記銘力,認知,記憶 に障害がない成人患者.手術後3 カ月以内および放射線 治療後1 カ月以内を除外した.リンパ浮腫外来を設置し, 便宜的抽出によって選定された5 施設で調査を行った.
杉江 礼子, 吉岡 とも子, 井沢 知子, 他. がん治療に関連した続発性リンパ浮腫を発症し,複合的治療を含むケアを受けている患者の症状マネジメントに関する観察研究. 日本がん看護学会誌/36 巻 (2022)
2013 年8 月~2014 年11 月に,研究協力施設より紹介 された患者に文書で研究の趣旨を説明し,同意書への署 名により対象者としています.
通常ケアが提供される間隔での実態をとらえるため,3 カ月の間隔をおき,測定と調査 を2 回行っています.
楽天ランキング28週連続1位獲得!むくみや美脚対策に効果的!リピーター続出中の着圧・弾性・加圧ストッキング!キュットスリム
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3N5TVC+66O50Y+2JBI+60H7M)
方法
評価項目は以下の通りです。
1)リンパ浮腫の状態
リンパ浮腫の病期,患肢の容積,体重の観察および計測について調査しています。
2)セルフケア能力
イ ンタビューデータから得られた情報を,セルフケアレベ ル判定基準に照らして評価しています。
3)自己効力感
がん患 者用自己効力感尺度を用いた質問紙調査を行っています。
4)QOL
Skindex29 の日本語版を用いた質問紙調査を行っています。
楽天ランキング28週連続1位獲得!むくみや美脚対策に効果的!リピーター続出中の着圧・弾性・加圧ストッキング!キュットスリム
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3N5TVC+66O50Y+2JBI+60H7M)
結果
杉江 礼子, 吉岡 とも子, 井沢 知子, 他. がん治療に関連した続発性リンパ浮腫を発症し,複合的治療を含むケアを受けている患者の症状マネジメントに関する観察研究. 日本がん看護学会誌/36 巻 (2022)
対象者は14 名,すべて女性で,平均年齢は63.5 歳でした。
1.対象者のリンパ浮腫の病期は,1 名が改善し,13 名は変化がなく,リンパ浮腫の状態(体重,容積),自 己効力感,QOL に有意な変化はみられませんでした. セルフケアレベルは,13 名で変化がなく,1 名で低下 していました.
2.すべての対象者は,複合的治療を含むケアを受け てセルフケアを継続しており,日常生活のなかにケアを 組み込むなどの方略がみられました.
3.リンパ浮腫の改善は実感しにくいため,セルフケ アの継続にストレスや不安を感じている対象者が過半数 みられました.
4.セルフケアを継続するために,自己効力感を高め る医療者の継続的な支援の工夫が必要であることが示唆 されました.
症例数は少ないですが、リンパ浮腫患者さんは症状マネジメントは継続できているものの,セルフケア継続のための自己効力感の向上やモチベーション維持が難しいという結果ですね。
セルフケアをすれば劇的に改善するというものでなく、長期的に付き合っていかなければならないために、どのように自己効力感やモチベーションを維持していくかが課題ですね。
楽天ランキング28週連続1位獲得!むくみや美脚対策に効果的!リピーター続出中の着圧・弾性・加圧ストッキング!キュットスリム
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3N5TVC+66O50Y+2JBI+60H7M)
・症例数は少ないが、リンパ浮腫患者さんは症状マネジメントは継続できているものの,セルフケア継続のための自己効力感の向上やモチベーション維持が難しいという結果であった。
・セルフケアをすれば劇的に改善するというものでなく、長期的に付き合っていかなければならないために、どのように自己効力感やモチベーションを維持していくかが課題であると考える。
このブログは、ガイドラインや論文などの根拠をもとに情報を発信していく予定です。
しかし、がんの病態や治療方法によっては、お読みになっているがん患者さんにはその情報が当てはまらない場合もあります。
記事の内容を参考に新しく何かを始める場合には、担当の医師や医療従事者にご確認いただくようお願いいたします。
最近のコメント