筋量低下予防のために推奨される歩数は?
前回は、骨粗鬆症予防のために推奨されている活動量について紹介しました。 7000-8000歩/日の歩数、15-20分/日の中等度運動ができるのがいいようです。 がん患者さんに推奨されている運動量と同等な印象ですが、なかな…
前回は、骨粗鬆症予防のために推奨されている活動量について紹介しました。 7000-8000歩/日の歩数、15-20分/日の中等度運動ができるのがいいようです。 がん患者さんに推奨されている運動量と同等な印象ですが、なかな…
前回は、地域在住高齢者の身体活動量低下と筋量・骨量低下との関連について紹介しました。 やっぱり身体活動は筋にも骨にも関係しそうな結果でしたね。 特に、がん患者さんなんかは筋量も骨量も低下しやすいので、より運動する必要があ…
前回はリンパ浮腫ケアの実施状況について紹介しました。 リンパ浮腫予防のための日常生活指導等はしっかりと行われていましたが、運動やリハ職種のかかわりはちょっと少ないような結果でしたね。 また、がんサバイバーの運動実施の実態…
今までは、運動が疼痛軽減やリンパ浮腫軽減など、非常に重要であることを紹介してきました。 運動は非常に効果的なんですけど、もともと健康な人でもなかなか頑張れない人が多い現状です。 がん患者さんに関しては、痛みやだるさなどの…
最近はがん患者さんの疼痛に関することについて紹介してきました。 本日でとりあえず総論的なことは一段落する予定ですが、最後に紹介するのは、理学療法士の専門とする運動療法についてです。 最近では、がん患者さんに限らず、疼痛の…
今までは上肢リンパ浮腫が運動や理学療法によって予防できることについて解説してきました。 以前もお話したように、リンパ浮腫の研究は、乳がんの上肢リンパ浮腫患者さんを対象にしたものがほとんどです。 では、下肢リンパ浮腫は運動…
最近のコメント